群馬・伊香保温泉の浴場床を防滑で改善|日常清掃しても滑る問題を解消

  • HOME
  • 施工事例
  • 群馬・伊香保温泉の浴場床を防滑で改善|日常清掃しても滑る問題を解消

施工内容

お悩み:毎日清掃しているのに、床が滑る」—温泉特有の悩み

浴場の床が滑りやすく、スタッフの方が毎日しっかり清掃されているにもかかわらず、「どうしても滑る感覚が残る」とのことでした。
伊香保温泉は、鉄分や硫黄成分を多く含む“黄金の湯”で知られています。
このような温泉成分や湯の花は、時間の経過とともに床表面に薄い皮膜を形成し、見た目にはきれいでも防滑性を低下させてしまうことがあります。
施設様では「転倒事故が起きる前に対策を講じたい」とのことで、安全面を重視し、防滑コーティング施工のご依頼をいただきました。

施工内容

温泉成分を除去し、防滑コーティングで安心な足元に

まず、専用の洗浄剤で床に付着した温泉成分・皮脂汚れ・石鹸カスなどを徹底除去。
その後、透明の防滑コーティング剤を塗布し、見た目を変えずに滑り止め効果を付与しました。
乾燥時間を含めても半日で完了し、通常営業が可能です。

作業時間:約5時間
施工方法:洗浄+防滑コーティング塗布

ビフォー・アフター

見た目はそのまま、安全性と清掃性がアップ

群馬県伊香保温泉の浴場。施工前は濡れると滑りやすい床の状態。
施工前:群馬県伊香保温泉の浴場。施工前は濡れると滑りやすい床の状態。
群馬県伊香保温泉の浴場。防滑コーティング後、床が安全で清潔に。
施工後:群馬県伊香保温泉の浴場。防滑コーティング後、床が安全で清潔に。

施工前は濡れるとツルツルと滑りやすく、歩くたびにヒヤッとする状態でした。
施工後は素足でもしっかりとグリップが効く感覚に変化。
見た目の変化はほとんどなく、清掃もしやすくなったと好評です。
※After写真は床が濡れているため、見た目が少し違って見えます。
乾くとBeforeとほとんど同じ仕上がりになりますが、防滑効果はしっかり発揮されています。

お客様の声

「滑りやすかった浴場が、安全で安心な空間に生まれ変わりました。」
これまで清掃後の濡れた床で転倒しそうになることがあり、ヒヤッとする場面もありました。
防滑コーティングを施工してもらってからは、足裏のグリップ感が全く違います。

浴場・厨房・プールなど「滑る床」でお困りの方へ

お問い合わせ

ご不明な点や、無料見積りについてなど、
お気軽にお問い合わせください。

【営業時間】 9:00~18:00

【定休日】日曜日・祝日